〒466-0027 愛知県名古屋市昭和区阿由知通3丁目19番地 
昭和区役所7階(
地下鉄鶴舞線・桜通線「御器所駅」8番出口より連絡通路直結 徒歩1分 

受付時間

9:00~17:00
定休日:土曜・日曜・祝日

お気軽にお問合せ・ご相談ください

052-745-6660

愛知県名古屋市で福祉・介護研修なら 
社会福祉研修センター

愛知県名古屋市で福祉・介護研修なら社会福祉研修センターへどうぞ。
福祉・介護専門職養成・認知症介護実践者等養成・高齢・障害福祉職員研修・地域密着型サービス研修等、提供。
福祉分野に精通した魅力あるプログラムを発信します。お気軽にご相談ください。

選ばれるつの理由

高い信頼性に基づく公共性と、
民間団体としてのフットワークの軽さ

私たちの強みは、研修実績や幅広いネットワークを活用した企画と講師調整です。

社会情勢や受講者アンケートからニーズにあった研修を企画し、講師についても今まで築いてきたネットワークを活かし、学識経験者から各種団体・現場の方等、様々な方にご協力いただき魅力的なプログラムをご用意します。

受講生に寄り添ってサポートします

私たちの強みは、受講生に寄り添った手厚いサポートです。

事前に準備する必要があるものや提出物について、研修受講中分からず受講生が不安な時に、本会職員が受講生に寄り添ったサポートをすることで、受講生は安心して研修を受講することができます。

蓄積したノウハウを活用して
オンラインの研修を実施

私たちの強みは、ICT化への対応です。

集合形式と違い、オンライン形式の研修は会場までの移動時間が不要なため、忙しくても合間を縫って受講することができます。

また、申し込みから受講決定までをオンライン上で完結しているので、手軽に申込することができます。

接続テスト日を設けることや事前に機能説明を行い、受講環境の確認や操作への不安の解消を図っているので、オンラインに不慣れな方向けも安心して受講することができます。

サービスのご案内

福祉・介護専門職
養成研修

「介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級養成研修)」は介護分野で従事する人材の基礎的養成研修です。受講すると訪問介護員(ホームヘルパー)等として従事が可能になります。
「ホームヘルパー現任研修」はホームヘルパーなどを対象とした障害者の理解を促進する研修です。

高齢・障害
福祉職員研修

名古屋市内の高齢福祉事業所及び障害福祉事業所の職員の方向けに、幅広い知識や専門的技術等を学べる研修を実施しています。
 

認知症介護実践者等
養成事業(研修)

「認知症介護基礎研修」、「認知症介護実践者研修」、「認知症介護実践リーダー研修」を実施しています。

地域密着型
サービス研修

「認知症対応型サービス事業開設者研修」を年1回「認知症対応型サービス事業管理者研修」を年2回「小規模多機能型サービス等計画作成担当者研修」   を年2回、名古屋市から委託を受けて実施しています。

その他研修

「介護保険・障害福祉サービス事業所経営セミナー」、「介護保険職員等キャリアアップ研修」、「サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者フォローアップ研修」について掲載しています。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

052-745-6660

<受付時間>
9:00~17:00
※土曜・日曜・祝日は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

社会福祉法人
名古屋市社会福祉協議会

住所

〒466-0027 愛知県名古屋市昭和区阿由知通3丁目19番地 昭和区役所7階

アクセス

地下鉄鶴舞線・桜通線「御器所駅」
8番出口より連絡通路直結 徒歩1分 ※直結の連絡通路は、桜通線改札口からしか行くことができません。 

受付時間

9:00~17:00

定休日

土曜・日曜・祝日